🫘立春🥜

大寒が明けて春を迎える、旧暦では新しい一年の始まりの時季でもありますね。

ひと月前の元旦は大地震で、お正月気分も無くなってしまいました。

2月3日 我が家の節分の日の様子です。いつも同じ事しています😆

夕方帰宅後、魔除けの『柊挿し』(柊鰯…柊の枝に焼いた鰯の頭を挿した物)を準備。

それを持って家中をお祓いした後 柊挿しを玄関の外に飾ります。

次に神棚にお供えしておいた豆を今年はいつもより大きな声で

「鬼は~外! 々 福は~内! 々」真っ暗な外へ豆をまきました。

恵方巻きも年々進化😲、海鮮・トンカツ・エビフライ・ローストビーフ…

沢山あって迷ってしまいました。今年は海鮮と基本の太巻きでした。😋

でも、くるみの甘煮が太巻きの具材に入るのは新潟県だけらしいです。😌

今年の節分は特別?……いつもの様に豆まきをし、恵方巻きを食べられる事に

感謝しながら一年を無病息災で過ごせるようにお祈りしました。

今年は庭に居ります~
ふくら雀です

元旦……怖い思いもしましたが、地震直前までいつも通りお年始の来客と

楽しい一時を過ごしていました。

部屋に掛けてある手ぬぐいの柄を見てふくら雀🐦?と盛り上がったりして(笑)。

ふくら雀は冬になると外でまんまるに膨らむ雀のことをいいます。

寒さから身を守るために自分で羽の中に空気の層を作り、

見た目がふっくらしていることから名前が付いたそうです。

その姿から縁起物として『福良雀』『福来雀』とも書くそうです。

また雀自体に「厄をついばむ」意味があり、一族繁栄や家内安全の

象徴とされてきました。

そういえば、むか~し昔に 振り袖を着せてもらった時に、

帯の結び方にふくら雀という名がついていたのを思い出しました。

?と 気になり、調べましたら「食べ物に飢えること無く豊かな

一生を送れます様に」との願いが込められているそうです。

ふくら雀とともに 今年も厳しい寒さを乗り越えて、

暖かな季節を迎えられるよう願っています😊。

そして 被災地に思いを寄せて いつもの暮らしに感謝😌。

~我が家の防災~

非常持ち出し用のリュックを見直して、ベストに入れ替えました。

歩行が少々不自由な家族にとって、リュックだとかなり重さを感じるので、

少しでも負担を少なく、でも必要な物は自分でも持ってもらいたいと

ポケットが沢山あるベストを使いました。

避難の妨げにならない様、かさばらず軽い物を入れます。

一時避難時はこれを着てヘルメットをかぶります。

釣り具店で探しました
ベストの中味です

いつ来るかも知れない災害に、今出来ることを備えておきます。

CONTACT

お電話はこちらから

0120-020-930 (平日・土曜日 8:30~17:30)

メールはこちらから

メールでお問い合わせ

もしもの時、いつでもご連絡ください。

私たちの電話に繋がらない時は、以下の番号におかけください。
フリーダイヤル 0120-365-110(24時間365日受付) 損保ジャパンロードアシスタンスに繋がります。
担当以外でも社員全員でお守りします!

  • 株式会社柏新商会
  • 株式会社米峰
  • 新・海外旅行保険【off!(オフ)】
  • 乗るピタ!
  • THEクルマの保険
  • マイページ
  • 損保ジャパン
  • 第一生命
  • SOMPOひまわり生命
  • 損保ジャパン入院パスポート
  • 損保ジャパン 移動の保険UGOKU